本当にブログが30分で1記事書けるか検証してみた!

スポンサーリンク

シェアする

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

30分で1記事書けるのか検証してみた1

自分のブログを書く速度が遅くて悩んでいる人は、ついつい『ブログを書く人はどのくらいの時間で1記事書けるんだろう?』と気になって調べたこともあるでしょう。

すると「30分で1記事書ける」といったタイトルの記事がたくさん見つかったと思います。

『30分で1記事書けるの!!』と驚いたと同時に、『そんな短時間では書けないと……』と絶望してしまった人もいるのではないでしょうか?

私も、初めて調べた時は衝撃を受けたのを覚えています。

それだけでなく、『本当にそんな速く記事を書けるの?』と信じられない思いでした。

実は、よく記事を読みこんでみればわかりますが、机に座って、『さあ記事を書くぞ!今回は何を書こう?』から始めては、30分で記事は書けません。

短時間で記事を書きあげるにはいくつかの条件があるのです。

今回は「30分で書かれた記事の特徴」「何をもって30分としているか?」を検証し、その条件をまとめてみました。

30分で1記事を書けるか検証してみた

30分で書かれた記事の特徴

ブログの中には、情報系、体験・感想系、トレンド系などのいくつかのジャンルがありますが、30分程度で書ける人の記事内容は、どのジャンルにおいても文字がメインのシンプルな構成で、体験・感想がメインの記事が多いといった傾向があります。

例えば、今回のテーマである「30分で1記事書ける」ということが書いてある記事は、

「どうやったら速く書けるだろう?」

「皆はどれくらいの時間かかっているだろう?」

といったブログを書くのが遅くて悩んでいる人をターゲットにしている場合が多いです。

そのため、たいていの記事は30分で1記事書くための方法やコツといった内容が趣旨になっており、説得力を持たせるためにその記事自体が30分で作成されたというケースも多く見受けられます。

そのような記事を見てみると、先に述べた特徴以外にもいくつかの共通項が見て取れます。

  • 文字数は1500~2000程度
  • 画像は1~2個
  • 文字の修飾は最低限
  • 自分なりの方法、体験談系が多い。
  • 情報のまとめはあっても、詳細情報はほとんどなく、他の記事参照となっていることが多い。

ブログを書く上では、文章の入力以外にも、画像の加工や、文字の修飾、情報調査などにかなり時間がかかってしまうので、これらの時間がかかる項目を極力少なくしているということが分かります。

ポイントとなる情報のみを「まとめ」として載せることで、詳細な情報は他の記事の添付で済ますといったテクニックも駆使されています。

また、記事の内容は情報メインではなく、自分の体験や考えを中心にすることで、文章を書きやすいものにしている点も特徴です。

情報をメインにしてしまうと、情報の正確性などで表現に気を使わなくてはいけない点などももありますが、感想や考え等は本人の自由に書くことができるからだと考えられます。

30分で作成された記事は、短時間で書きやすいテーマ、構成にしており、無駄が省略されているような記事、といった特徴があるのです。

何をもって30分としているか?

30分で書かれた記事の共通項から、短時間で書くためにいくつかの特徴や、工夫があることはわかりました。

では、『ブログを書き始めるぞ!』と作業を始めてから30分で本当に記事が書けるのでしょうか?

まず、ブログを書くという事は、おおよそ次のようにいくつかの作業に分けることができます。

  • テーマや構成を決める
  • 必要情報を調べる
  • 記事を書く
  • 画像の挿入や、文章の装飾をする
  • 見直しをする

では、これらすべての作業を30分で行うことができるのでしょうか?

結論から言うと、無理です。0からでは30分で記事は書けません。

まず、タイピングの速度を例に検証してみましょう。

日本語ワープロ検定試験という資格の初段の合格基準が、10分で800文字の日本語入力(漢字変換も含む)となっています。

2000字の記事の場合、書く内容が決められた文章を打つだけでも25分かかってしまうのです。

もっと早くタイピングできる人もいると思いますが、自分で文章を考えながら打つとそれなりに時間はかかってしまいます。

パソコンの前に座って、一瞬で書くことを決めて、まったく迷わずにミスなく入力できればできるかもしれませんが、一般人には無理です。

こちらもCheck!

また、情報収集が必要な記事を書く場合で考えると、30分で記事を完成させるには情報収集には多くても10分程度しか時間を割けません。

そんな限られた時間では、たいした情報は集められないですし、内容がない薄っぺらい記事になってしまいます。

では、「何をもって30分で書ける」となるのでしょうか?

実は、多くの記事では、テーマを決める、構成を決める、必要情報を入手するといった項目は、30分に含まれていません。

文章を入力しはじめてから30分としているのです。

中には、下書きはするけど、その時間も30分に含まれていないというケースもあります。

確かに、ブログを書く際に時間がかかったり手が止まってしまうのは、テーマや構成が決まっていなかったり、追加で調査が必要になるケースが大半です。

よって、それらの項目を事前に詰めておき、文章を入力するだけならば30分でも十分かもしれません。

まとめ

結論ですが、条件によっては30分で記事を書くことはできます。

  • テーマや構成の決定、情報の入手など、文章を入力する以外でブログを書くのに必要となることは、普段から空き時間などにまとめておき、ブログを書く時間(30分)には含めない。
  • 自分の体験や感想など、書きやすいテーマにする
  • 画像の加工や挿入、文章の装飾は最小限にする
  • 文字数は2000文字以内程度にする

短時間で記事を書くためのポイントとなる点は、普段から空き時間などに記事の事を考えて調べておく、ということです。

短時間でブログを書くためのコツは以下の記事にまとめています。

こちらもCheck!

また、短時間で記事を書けるほうが好ましいですが、それで記事内容が薄くなってしまっては意味がありません。

記事を速く書くための工夫は有効だと思いますが、30分という時間に大きな意味はないので、気にしすぎないように注意してください。